週末から久々にビフォさん(ビフォスファマイト)仕込み中。
容器は綿棒の空き容器(笑)
100均のプラ容器とかプリンの空き容器とか色々試して丁度いい大きさに育てやすいのがコレかな、と。
仕込みから一晩。
真ん中に置いた核を中心に一次結晶ができてます。

2日目。
周りのわらわらを取り払って、真ん中だけ再仕込み。
ここからゆっくり育てていきます〜。

あと小瓶のも追加でちょびっと育成中。
前回は液を出して掃除して乾燥させたのを持って行ったけど
今回は液入りも出してみようかな。
☆ ☆ ☆
こっちは今年始めに仕込んでから窓辺に放置してたストームグラス。
気温が低くなってきたので結晶できてました。
何番のレシピだったか…;はてな?…3番かな??

昨年調子の良かった2番の瓶は分離してたのであれこれ調整してたら
結晶が出なくなってしまったですよ…よよよ orz