DiaryBBSBeads GalleryIcon Parade採掘場Digitalyric RoomAboutLinksMailてら小屋+α


[Home] [更新] [検索] [アイコンの説明]
つれづれつらつら

   2016/03/06 (Sun)  たけのこにょっき。
白(透明)色。
なんか失敗してるくさかったので、溶かしなおしても一度やり直し。

そうそう、こんな感じを期待しとったのじゃ。
壁面に這い上がってる感じがするのがちょっと気になるけど(^_^;A

調子に乗ってもう一個仕込んでみた。

前のよりもちょっと薄めの溶液にしてみたんだけど、どうなんだろう…。
数日待ってみますー。


そしてストームグラス。
液の状態は落ち着いた感じ。
結晶は深夜〜明け方ベランダに出しておくと析出するけど昼間は消えちゃうなー。

とりあえず、秋冬仕様の自分なり最終レシピを覚書。
・樟脳:14g(購入したのだと丁度2個分)
・冷却材から取り出した硝酸アンモニウム:2.5g
      (尿素とか使ってる製品もあるので成分表を要チェック)
・カリウム置き換えの減塩しお:5g
      (純粋な塩化カリウムの場合は硝酸アンモニウムと同量)
・無水エタノール:60ml
・精製水:30ml

これでも若干分離しちゃうので、後からエタノール5mlくらい加えて微調整。
暖かい時期にすぐ結晶を見たい場合は、冷蔵庫で3時間〜半日くらい?


思いっきし我流です。
むー。やっぱ硝酸カリウム買おうかなー(<沼化)
仲西 (16/03/07(Mon) 19:45)  [削除]
ね〜〜〜。この結晶って途中で空気(ティッシュの上とか)で放置したら干涸びるの〜?
へそうち (16/03/08(Tue) 04:57)  [削除]
>仲西さん
 ビフォさんはしっかり硬いよ〜v
 最終は液から取り出して乾かしたら水晶クラスタみたいな感じになるですよ。
 (水晶は六角柱でコレは四角柱だけど)
 一個取り出してみました。(上記写真)…ささると痛いです(笑)


- Web Diary | ShiPainter -