DiaryBBSBeads GalleryIcon Parade採掘場Digitalyric RoomAboutLinksMailてら小屋+α


[Home] [更新] [検索] [アイコンの説明]
つれづれつらつら

   2016/02/27 (Sat)  その後のその後。
レシピ1。
白濁してた結晶が沈殿して透明に。でもコナコナ状なのなー;
何度か調整してみたのだけど変化なし。
もうちょい様子見かな?



レシピ2。
2層に分離してたのが、調整で混ざりました。
結晶も羽毛状にふわふわと。
う〜ん、これで仕上がり?

荒天のときの方が結晶の育ちがいいそうなので、もうちょい観察して
よさげならかわいい壜探して移し変えるとします(^-^)

まだ材料はたんとあるので、明日また追加で仕込もうかな(笑)
仲西 (16/02/28(Sun) 21:58)  [削除]
ねね、この結晶って液体から取り出したら石みたいになってるもんなん??
アクセサリーとかできたら面白いねえ!
ビスマスすげー気になる!(≧▽≦)
へそうち (16/02/29(Mon) 07:57)  [削除]
>仲西さん
 んー、これはふわっふわしてもろい感じ(瓶を振ってシェイクすると粉々に;)で硬さはない感じよ。
 小瓶につめてストラップとかにできないかなって思ってたり(^-^;
 (ペンダントトップも考えたんだけど、体温の影響受けそうで)

 固形の結晶(ビフォスファマイト)は、現在材料を取り寄せ中〜v
 届いたらまたレポしまっす♪
 ビスマスもそろそろ手をつけねば〜〜(笑)


- Web Diary | ShiPainter -