今朝はガタが来ていたパイプベッドをドナドナ。
いわゆるロフトタイプのちょっと背の高いヤツだったのですが
ここ数年、背板部分がミシミシしててちょっとヤバそうだなー;と、思っていたらば。
たらばがに背板よりも先に、サイドの転落防止ガードの溶接部分が経年劣化でボキリ><;
両サイドについてたので、壁側の無事な方と入れ替えて使ってたですが…
先週、エアコンのフィルタ掃除をしようとそーっと背板上に立ったとき
ちょいとフラついて、ふぬ!っと踏ん張った瞬間にメキっとな; orz
ちょうど腰のあたる部分がたわんでへこむようになっちゃったので
しばらく向きを変えて使ってたものの、いずれダメになるなら今のうちに〜〜
っと、ネット通販でぽち(笑)
発送連絡が入ると同時に粗大ゴミ収集依頼の電話予約をして
収集料金シールを買いに走りました。
(大阪市の粗大ゴミは有料シールを貼って予約して出す方式)
新しいベッドの組み立て(20〜30分)よりも、古いベッドの分解&周辺掃除の方が
タイヘンやったわー。特にホコリ掃除な!(爆)
ホント、片付け物する時って倍のスペースが必要だよねぇ(^_^;A