DiaryBBSBeads GalleryIcon Parade採掘場Digitalyric RoomAboutLinksMailてら小屋+α


[Home] [更新] [検索] [アイコンの説明]
つれづれつらつら

   2014/10/23 (Thu)  ドナドナ(その1)
長らく場所ふさぎだった、ブラウン管テレビデオをようやく処分(笑)
今の地デ爺を買ったとき、まだチェックしきれてない録画ビデオがあったので
そのまま残してたのだ。

しかし単体で処理しようとすると結構タイヘンなのね;
電気屋さんは新規購入時しかリサイクル受け付けてくれないところが大多数で。

あれこれ業者さんも探したけど、不法投棄とかやっぱ気になるし
もう自分で処分場に持ち込むか!チャリでいけない距離じゃないし〜
と心を決めて、手順確認のために大阪市のサイトでリサイクルページを見てたらば

家電リサイクル大阪方式てのが目に。

ttp://www.orbc.jp/kaden-OSK/ippan.html

大阪府民対象のリサイクルシステムで、お国の決めたシステムよりも
割安で手続きしてくれるらしい。
しかも申し込んだらリサイクル業者さんが取りに来てくれる!(運搬料はかかるけど)
おおお!スゥバラスィ〜v

てなわけで、さっそく申し込んで引取りに来てもらいました。
テレビデオもテレビと同じ料金、\1,730。+運搬量\1,950。
お国方式だとリサイクル料だけで\2,916なので、運搬の手間を考えると断然オトクです(^-^)y

しかし素直に「高っ!」って文句つけて安いシステム作らせちゃうあたり、さすが大阪(笑)

.jpg / 31KB


- Web Diary | ShiPainter -