ちょっと前にオークションでたまたま見つけて入手した
廃業した時計屋さんの修理用らしきパーツ類。

古い腕時計を解体したっぽい、めっちゃ小っちゃいネジとか歯車とか針とか色々。
ごちゃまぜに入ってたので、容器から取り出して色や形で分類、仕分け。ふう。
このアルミ製の容器もかわいいんだよねv
キレイに洗って再利用(笑)

ケシつぶより小ちゃい歯車とか萌える〜(笑)
と、いうわけで。
先日の100均レジンを使ってみました。
夏の直射日光だと5〜10分くらいで硬化するみたい。
若干ヤセて容積が減るみたいなので、後で盛り足してます。

ん〜。なんちゃってスチームパンク風?
ピンバイスで穴を開けて…イヤリングパーツかなぁ。
星型はタミヤカラーのクリアイエローを混ぜてみました。
…しまった、穴を開けるスペースが;
12月のてづくりバザールの案内メールが来たので、それに向けてせっせと励むとします。
9月も一般客で出かけようかなぁ…。