> リンドウノ (13/09/16(Mon) 19:06) [削除]
きゃーーーーーっ!! カッパさんのスターシャがっ。(狂喜) 儚げな所がいいっすね!そして守スタはテッパンっすよ!!!
> へそうち (13/09/16(Mon) 21:07) [削除]
>リンドウノさん 2199を観てしまったらですね、こう、ムラムラと…(苦笑) これ以上しょうがなくなってアップしちゃいましたが、 こんなんじゃないんや〜〜本物のスターシャはもっと、もっとこう…ぐぬぬ。 でゴザイマス。ええ今見直しても。 ところで旧作設定版ステキ動画を教えていただき、ありがとうございました! アレを胸に、イスカンダルの海に沈んでも本望…っっ!
> へそうち (13/09/16(Mon) 22:04) [削除]
全然脈絡ないけど、2199版イスカンダル到着シーンで 地上の天候等のアナウンスが流れるシーン、 気圧単位がヘクトパスカルになってたのがなんとも…。 旧版時代はミリバールじゃったのう…フガフガ。
> かの (13/09/17(Tue) 09:12) [削除]
綺麗です〜きゃー!うんうん守スタはテッパンです!
ミリバール懐かしいなあ。
> へそうち (13/09/18(Wed) 21:35) [削除]
>かのさん コメントありがとうございますー。 もうすでにアツく語っておられる方がいらっしゃるので今更なコトは言えませんが…(笑) コドモ心に感じたあれは、今思うとまさしく「萌え」!ですた。
ジュールは結局どっかに行っちゃった気がしますが、ヘクトパスカルは 大々的に採用されましたよね。不思議っす…;
> なごみ (13/09/22(Sun) 23:28) [削除]
おおう!こちらにもスターシャが!!! 2199の彼女の言い回しは、デパガにしか聞こえないのは私だけなんでしょうか。 私は古い人間なんでしょうかね…。 旧作の平井道子さんのりんとした低音が、私ん中でのスターシャです、さめざめ。 表記もスターシァでしたよね。ヤじゃなくてア。こんなところにロマンを感じます。 ミリバールでしたよねぇ!覚えてますとも!
> へそうち (13/09/28(Sat) 04:48) [削除]
>なごみさん わわわ!コメントありがとうございます!&遅レスすみません〜〜><; 声…そうですよねぇ。私も最初に聞いたとき、「う、う〜〜ん;」ですた; 表記はあちこちで違ってるので、今でもどっちが正しいのか分からなかったり。 でも平井さんの発音は『スターシア』でしたよね。確か。
|