DiaryBBSBeads GalleryIcon Parade採掘場Digitalyric RoomAboutLinksMailてら小屋+α


[Home] [更新] [検索] [アイコンの説明]
つれづれつらつら

   2012/06/06 (Wed)  にちめんつうか。
4日の部分月蝕は残念ながら曇りで見れませんでしたが
金星日面通過の今日、お天気にも恵まれセブングラス大活躍vのはずでした。
ハズでした…が。

金星、ちっちゃ過ぎて視認できませんでしたー(爆)

日食グラスを通しても結構まぶしいので、度入りのサングラスをかけて
さらに日食グラス、で臨んだんですが><

TVで気象予報士さんが、
「日食グラスで見たけどじぃ〜〜っと目を凝らさないとわかりにくかったです」
っておっしゃってたので、もうちょっと粘ればよかったかな;

『ひので』からの画像。かっちょええ〜〜♪
ttp://hinode.nao.ac.jp/news/120606VenusTransit/

最大ズームで写真も撮ってみましたが、やっぱ影も形もなかったですね。…ふう。
(オートモードより雪景色モードの方がクリアに撮れました。…金星は見えないケド;)

.jpg / 4KB
リンドウノ (12/06/07(Thu) 22:55)  [削除]
ああっ、へそうちさんも!
私も自作牛乳パック仕様のでチャレンジしましたが見れませんでした。小さすぎるよ金星!じ、実は日食メガネ通販で買ったのに来たの通過した後でしたしねっ。今度これ使えるのって100ン年後かあ.......。
ふわ393 (12/06/08(Fri) 13:00)  [削除]
やっぱり写真がきれ〜い☆太陽って写せるのね。金星はないけど感動するなあ。
日食メガネ活用で見ましたよ(^。^)。こちらは雲はあったけどしっかり青空で、日焼けしそうな太陽でした。
ポチッと黒いほくろが感動でした〜!
105年後「私は見るで」と医療の進化を確信するうちの娘(⌒-⌒; )
へそうち (12/06/08(Fri) 23:45)  [削除]
>リンドウノさん
 しばらく前からあちこちの案内サイトで見てて
 「コレって…ちっちゃ過ぎて自分にはムリなんじゃぁ;」
 て思ってたですよ;案の定でござんした><
 日食グラス、来年だか再来年だかにオーストラリアで皆既日食があるらしいので
 行く予定ある人に売りつけるとか(笑)

>ふわ393さん
 NDフィルターは手に入らなかったので、レンズに日食グラスを押し付けて撮影(^_^;
 ふわさんはちゃんと視認できたのね。いいなぁ。
 確かに結構暑かったよね。
 黒いほくろじゃなくて茶色いシミができそうでした(爆)


- Web Diary | ShiPainter -