DiaryBBSBeads GalleryIcon Parade採掘場Digitalyric RoomAboutLinksMailてら小屋+α


[Home] [更新] [検索] [アイコンの説明]
つれづれつらつら

   2012/05/07 (Mon)  ティア翌日。
GW最終日。
千葉が実家の友人と両国で待ち合わせて、以前から行きたかった江戸東京博物館へ♪

6階入場口を入ってすぐ、日本橋を模した通路から吹き抜けで、5階の太陽の塔の黄金の顔が。

出掛けにモノレールから万博公園の2代目を拝んできたので、初代&2代目両方見たことに(笑)

お目当てのミニチュア♪日本橋。


松の廊下。松が写ってなかったけど;


大名屋敷♪


お店風景。時代劇とかで見覚えが(笑)


この辺でふと時計を見ると1時近く。
お腹もすいたので、休憩をかねて7階のレストランでお昼v
まーありきたりに天そばいただきました。天ぷら揚げたてv

再入場して後半戦。

芝居小屋風景とか。もうミニチュア撮りまくり(笑)


鹿鳴館。時間になると係りの方の解説付きで屋根が開いて人形が踊りだすですよ。


ニコライ堂。こっちも時間になると正面玄関部分がスルスルと下に。


銀座のレンガ街。ここも時間にな…(ry


これは実物大の自働電話。自分で『働く』電話。
ちゃんとコインの挿入口があったよ。すごいわ明治。


写真撮り忘れちゃったけど、最後の方にあった大正あたりの和洋折衷建築の建物が
すんごいキュートでしたv
友人と二人して「かわいい〜〜〜住みたい〜〜><」と大絶賛。
木造の2階吹き抜けのリビングがおされだったのです。
フォード製の1円タクシーもかっこよかったす。
今あったら乗りたい♪

最後は飛行機の時間が迫って駆け足でしたが、満足の1日でしたー。
館外につづくエスカレータの途中で友人が雨の匂いがする…と言ってて外に出ると
なるほど地面が濡れてました。
その時は「あー、今降ってなくてよかった;」位にしか思わなかったですが
私達が館内でミニチュアに夢中だった頃、外はえらいこっちゃだったんですね;

空港でも上空の天候不良により折り返す予定の便が着陸できません…と言われても
ギリギリのチェックインだったので「よかった、トイレ行ったりお茶買う余裕ができた;」
位にしか思わず;

被害にあわれた方々にはお見舞い申し上げます><

とりあえず、無事帰宅いたしました。
スーパームーン翌日の月もきれいだったですよ。


- Web Diary | ShiPainter -