お盆帰省時に実家から掘り出してきた古いコミックスを補修してみたり。
カバーの折り返しが経年劣化で開いたとたんにはらりとな…;
まずは除菌シートでカバーを拭き拭き(笑)
書籍補修用の中性テープ(ドイツ製v)を用意して、たるまないようにぴっちり貼っていき…

端っこでカットして完了。表面も隙間の形にちっちゃくカットしたテープを埋め込んでみました。
極うす素材なので、あんまり目立ちません(^^)

一瞬、
ブッカー(図書館なんかで表紙をくるむのに使われる防汚用のフィルム)を
使おうかなと思ったですが、古い紙だけに失敗したときのダメージが大きそうなので
手持ちの補修テープに。
このテープ、トーンの端っこを押さえるの(ハガレ防止)にも使えるんですよね
(もう使わないだろうケド/笑)