離れた関西でもできること、という視点でローカル局の番組が
今回の原発問題に関してわかりやすく解説してくださってたんですが…
・放射線と放射能(放射性物質)は違うってコト
・放射線は距離の二乗に反比例して弱くなるので、現地で400ミリシーベルト検出されても
1km離れると4ミリシーベルト。CTスキャン1回分よりも弱いくらい
・実質、放射線を浴びて身体に何が起きるかというと、体内の活性酸素が増えるだけ
とかとか。とか。
色々聞きながら『コレってう○ことお○らの関係に似てなくね?』と思ってたですよ。
したらば、まさにそんな解説をついったーでして下さってる方が!
うんち・おならで例える原発解説つぶやいてくださった方のお名前見ると、八谷和彦さん。
ん?なんか覚えが…と思ったらポスペの開発者さんじゃないですか。
ありがとう、すごくわかりやすいです。
そして現場で作業に当たってる方々、本当に本当にありがとう。