DiaryBBSBeads GalleryIcon Parade採掘場Digitalyric RoomAboutLinksMailてら小屋+α


[Home] [更新] [検索] [アイコンの説明]
つれづれつらつら

   2011/02/08 (Tue)  おおう!
最近…というか、結構前からFiref○xでGoogleの検索結果からキャッシュで表示しようとすると
延々待たされた挙句に真っ白画面…><という現象にぶち当たって困ってたですが。
検索結果のリンク先にそのまま飛べばページは表示されるんですが、キャッシュ表示のいいところは
検索ワードに色がついてハイライト表示してくれるところなんですよねー。目的の語句を探しやすい。

本日、ふと思い出してググってみて解決しました。(爆)

ツール>オプション>プライバシーでcookieを表示して
72.14.235.104のcookieを消去する、もしくは例外サイトに登録する。
   と問題解決法を記してくださってるサイトさんにあったので探してみましたが
   該当のアドレスのcookieが見当たらず。
次点案の
Google関連のcookie(google.co.jpとかgoogle.comとか)を消去する
で試してみたところ、無事キャッシュ表示が復活しました♪
わぁいvvこれでガンガン検索できますわ!

…しかし情報を見るとずいぶん以前のバージョンからの現象のようで…
こういうトコとっとと解決して欲しいですにゃ〜。
かの (11/02/09(Wed) 13:27)  [削除]
解決されてよかった〜vvまっくちゃんも復活してよかったですv

でも読んでもどうやるのかさっぱり理解出来きてないのです・・;;
へそうち (11/02/10(Thu) 07:19)  [削除]
>かのさん
 うはは;まだまだ予断を許さない状態ではありますが><
 ちょこちょこメンテやバックアップをしていこうと思います〜。

 Google問題、cookie削除でしばらくは解消するんですが
 立て続けに検索>キャッシュ表示を続けているとやっぱり再発しちゃいます。しくしく。
 どうもどっかのサイトで腐ったcookieを食べさせられたのかな、とも思えるのですが
 どれが該当するのか判別つかないので、えいやっと全削除しちゃいました(爆)
 あちこちのパスワードとかHNとかもキレイにクリアしちゃったので
 しばらく不便被りそうですが〜。これで様子見してみます。

 記述、わかりにくかったですかね;すみません><
 上記のはFirefox3.6バージョンの場合…になります。
 cookieやキャッシュの削除はブラウザの種類やバージョンによって異なるので
 万一同じような現象でお困りでしたら
 ↓の「キャッシュとcookieを消去する」のリンクをご参照くださいませ〜
http://www.google.com/support/websearch/bin/answer.py?hl=ja&answer=497
かの (11/02/10(Thu) 21:20)  [削除]
いえいえ、誤解させてしまって申し訳ありません!
やり方とってもよく分ったんですよ。ちゃんと試して進めました!
うちの火キツネちゃんも同じ状態になったら教えて下さった方法やってみます。

すみません、すみません・・;
理解出来てないってのはcookieとかが何に使われてとか、そういう
『基本』を理解してない私って事だったので。重ね重ねすみませんでした。
へそうち (11/02/11(Fri) 09:46)  [削除]
>かのさん
 あ、そゆコトでしたか〜(^^)
 いやいや私もきっちり解ってやってる訳じゃないですし(笑)
 Cookieはあしあと(いつ誰が何回くらいそのサイトを訪問したかとか)みたいなモン
 キャッシュは表示したサイトを再表示するときに早く表示できるようにする記録みたいの
 ってざっくり解釈してます。大量に溜まると負荷がかかるのね、って思って。

 なんかそんな感じなんじゃな〜い?って雰囲気でよろしいかと(オイ;)


- Web Diary | ShiPainter -