> うんの (10/11/27(Sat) 02:11) [削除]
フィキサチフ、めっさ使ってた〜〜><; そっか、デジタル移行するとそういう物まで廃れちゃうんだねえ…しみじみ。
プリンタ、遅くてもフチなし刷れなくても、動く内は使ってあげたいよね^^ ウチのは黄色がまともに出なくなったので、もうダメかもですが^^;
> へそうち (10/11/27(Sat) 03:12) [削除]
>うんのさん おおっと入れ違い(さっきそっちにお邪魔してたのよ〜;) そしてここにもフィキサチフ愛用者が!(笑) なんか独特の甘ったるいニオイがするよねぇ>フィキサチフ メーカーが違ってもおんなじようなニオイだし、香料ってワケでもないんかな。 …溶剤のニオイ??? デジタル移行…うん。今ウチにアナログのお絵描き道具ってほとんどないわ〜><
プリンタ、壊れるまで使い倒そうと思います。ええ(笑) まずはそろそろ年賀じょ…ごふごふ;
> リンドウノ (10/11/28(Sun) 01:49) [削除]
へそうちさんに頂いた写真本...ですよね?印刷屋さんで刷ったの?と一瞬思うくらい綺麗な仕上がりだったですよ!私のプリンタはあんな色出ないので羨ましい、どうぞ頑張って働いてらって下さい♪
> へそうち (10/11/28(Sun) 18:00) [削除]
>リンドウノさん あ、はい。アレです; 印刷、キレイに見えましたか?だったら苦労して刷った甲斐があったというもの(笑) もうちょいがんばってもらいますわ♪ 2冊目は次の関西でお会いしたときに進呈させていただきますね〜vv
> かの (10/11/28(Sun) 23:48) [削除]
そういう使い道もあるんですね、フィキサチフ。綺麗に仕上がってたのは、そういう繊細な仕上げがあったのですね。
アナログお絵描き道具がほとんどないとは! ほとんど使わないけど捨てられない私には羨ましい限りですがデジタルだけで描ける技量も無かったりです(苦笑)
> へそうち (10/11/29(Mon) 00:51) [削除]
>かのさん 以前、イベントで購入したコピー誌の表紙がインクジェットのカラー印刷で うっかり濡れた手で触っちゃったら滲んでしまった><経験から フィキサチフ吹くようになりました(笑)
アナログ道具、なにかあったかなーと思ってじっくり考えてみましたらば 旅先で出会った文具バーゲンで箱買いしたDERWENTのソフトパステルがかろうじて; 絵の具類は経年劣化でキャップが固まってさやうならしちゃいました〜><
|