> かの (10/03/02(Tue) 23:05) [削除]
沈丁花に梅、キレイな画像。春の便りですな〜vv 香る花が多いのは脳にもいい気がしますわ^^匂いおこせよ梅の花〜。 いいな、へそさん良い散歩道が近くにあってv
オリンピックで酷使した目も休養させてあげて下さいね。 かくいう私もしょぼしょぼで目薬さしまくりです。
津波情報、注意報になったんだからせめて休止予定だった教育では 途中からでいいから消してくれないかな・・と思っちゃいました。私も不謹慎です;
消したり付けたり出来たらいいですよね・・。
> へそうち (10/03/03(Wed) 00:57) [削除]
>かのさん いい香りをいっぱい吸い込んできました♪ 花をめでる人たちは皆さん柔らかいお顔をしてましたよ(^^) 遠くを見たりして、多少は目の休養になったかと。
津波情報、翌日地元の情報番組で完全自動化で気象庁からTVキー局に情報が流れて 各系列局に配信されて…という仕組みが解説されてて、だから手元のリモコンとかでは 消せないんです;と仰ってました。 (同じように思った人が多かった、ってコトでしょうね〜;) いろんな大災害を目の当たりにしても喉元過ぎれば…でホント反省せにゃならんです(^_^;A
> ふわ393 (10/03/03(Wed) 19:10) [削除]
沈丁花。我が家の沈丁花はおととし枯れてしまい、たくさんあるはずの近くの公園のは 公園改装工事の為、今年は咲いていない…。 今年はとっても淋しいですョ〜。 大きなビルをバックにする梅も大阪らしくていいですね。 大阪城と梅!、めちゃ似合ってますね。すばらし〜☆
> ラッコ (10/03/03(Wed) 23:49) [削除]
可愛い色ですね〜、桜の咲く前のこんな花達が大好きです。 津波情報は確かにonn off選ばせてくれ!と思っちゃいますよね。とはいえ、地方のニュースではいきなり実家の御近所が映ってて焦りましたが、パパとママンに確認した所けろりと津波なんて忘れてるし〜殆ど誰も避難しとらんでしょうなあ、あの分では。
あ!関西コミティア宜しく!楽しみです。
> rico (10/03/04(Thu) 00:04) [削除]
ろう梅って花がロウ細工のように艶があるからというのが名前の由来と、一説にあるそうです 甘い香りの花ですよね、寒いとさらに香りが良くなるとか・・
> へそうち (10/03/04(Thu) 01:38) [削除]
>ふわ393さん 香りのする花は季節の便りを運んでくれますよねv OBPの辺りは自分の好きな白木蓮の並木があるので、3月に入ると そわそわと開花を待ってます(笑)
>ラッコさん 花便り、ここのネタを求めて運動がてら見に行っちまいました(笑) 津波…うお、ご実家は危なかったのですね;何事もなくって幸いでした。 津波情報、消しちゃうとその時点で「あ、もう安全なんだ」と思って 気を抜いちゃう人がいるから、いつ消すかの判断も大変なんだとか。…確かに(^_^;A
関西ティア、こちらこそヨロシクです〜〜♪
>ricoさん おお、そうなのねー。さすが山歩きの知識の賜物♪ あまり近寄れなかったので香りは未確認だけど、来年挑戦してみようかな(^^)
|