DiaryBBSBeads GalleryIcon Parade採掘場Digitalyric RoomAboutLinksMailてら小屋+α


[Home] [更新] [検索] [アイコンの説明]
つれづれつらつら

   2009/10/05 (Mon)  TVがヤバイ…かも;
先ほどTVをつけっぱなしにしたままでド○クエで遊んでたらば(地球に優しくないですねぃ…><)
パシっ!と音がして「ほえ?」っと画面に目をやったら、色表示がおかしくなっちゃってました;
コントラストを上げすぎたときのような強烈な色調にΣ(゜Д゜;)
チャンネルを変えても、外部入力モードにしてもおんなじなので、どうもブラウン管本体側が
原因っぽい感触(_ _;
電源をオンオフしてみても変わらないので、主電源を切ってみました。
ら、スタンバイランプがチカチカ点滅してる???主電源切ってるのに?!?
コンセントも抜いてみましたが、同じくチカチカ。
PCと同じく、TVも内蔵電池があるんかいな?はて。

画面の表示は、しばらく主電源オフ状態にしてたら元に戻ったですが
確認のためつけっぱにして10分くらいするとまたパチっという音と共に元の木阿弥…orz
もう一度同じ手順を繰り返して、今のトコまた元に戻ってますが、もうそろそろ寿命なのかもなぁ><
ちょっと前に実家TVの地デジ化サポートで色々カタログを検討してたのが役に立つかも(苦笑)

でもランプの点滅は気になるので、取説を引っ張り出してみたら、自己診断機能の表示みたい。
点滅回数を数えて、サービス窓口に連絡してくださいって書いてある;
ハイ、5回点滅してます。でも夜遅いから時間外ですね(笑)
スタンバイランプ点滅ググってみたら、S○NYのTVでスタンバイランプが5回点滅、ってのに
行き当たりました。(ウチのTVもS○NY)
結局、そのブログの書き手さんは最終的に故障>買い替えになったらしいですが。
あちこち見てたら、やっぱり『スタンバイランプ5回点滅』はブラウン管の故障らしく。
もう10年超えモノだし、当然PSEマークもついてないので壊れたらさやうならだな〜
とはかねがね思ってたですが。
急逝されても取り急ぎPCのTV機能で何とかできそうだけども、テレビデオだから
これがお亡くなりになると今まで録画してたビデオが使えなくなっちゃう(苦笑)
実家から使っていないビデオデッキを失敬してこようか画策中〜(気が早い?)

って、ここまで書いて今ふっとTVの方を見たらば、ランプの点滅が止まってました(爆)
ええ〜何やったの〜?(心の準備はしておけってコトかいな?)
リンドウノ (09/10/05(Mon) 23:09)  [削除]
あ、私のテレ子(←あくまでも名前をつける)もですへそうちさん!くそう、完全移行するまで買わない予定なのに〜〜〜!と画面に向かって嘆いてみたり。TV番組は見ないからいいんですが、知り合いから借りているHEROESまだ観ていないのに!
な、直ればいいですねえお互いに...。
かの (09/10/05(Mon) 23:30)  [削除]
うちのTV壊れた時も、そのスタンバイランプ点滅しましたよ〜(同S○NY)。賢いっちゅうか戸惑いますよね。
TV無事直る・・といいのですが。
へそうち (09/10/06(Tue) 02:51)  [削除]
>リンドウノさん
 おお、そちらも同じ現象ですか〜?!
 我が家は今年に入ってCATVをようやくデジタル契約にしたので(遅!)
 外部入力モードにすれば地デジは視聴できるんですが…チューナ1個なので
 裏録できないのが不便で、未だにアナログ放送観てます(苦笑)
 テレビデオを買ったとき友人に「…それってビデオが壊れて修理になったら
 TVも観れなくなるんじゃ…」って突っ込まれたのを思い出しましたよ><
 い、今のトコ、元気に復活してくれています〜。(どきどき)

>かのさん
 うを、かのさんも経験者ですか?!
 いやホント、なんじゃコレ?って思いますよね(汗)
 復活したように見えるTV、今際の際の最後の輝き…じゃなかったらいいんですが(祈)


- Web Diary | ShiPainter -