DiaryBBSBeads GalleryIcon Parade採掘場Digitalyric RoomAboutLinksMailてら小屋+α


[Home] [更新] [検索] [アイコンの説明]
つれづれつらつら

   2009/10/28 (Wed)  用途を考える。
日本でも発売されたらしい、電子書籍のKindle。
今のトコ英語版のみらしいですけど…。
1500冊分の書籍が保存可能って謳い文句…なんだか○いぽっどがはじめて世に出たときを思い出すなぁ(笑)

国内電機メーカーの電子書籍は、鳴り物入りではじめたはいいけどあまり普及せずに
尻すぼみになっちゃった感があったけど…どうなんでしょ。
本好きな自分としては、やっぱり読み物としての本はかさばってもデータじゃなく紙媒体で欲しいなぁ。
資料としての文書はデータでも全然かまわないけど。てかデータの方が内容検索がラクだし。

そういう方向だと、教科書とかに採用すればいいのにと思うんですがどうですかね。
どうせ何年かごとに改定されるんだし。
何冊もカバンに入れて持ち歩く手間が省けるし!
あ、でもそうなったら隣席の意中のカレが教科書忘れて机を寄せ合って二人で…って
少女まんがなシチュが使えなくなるか?(笑)

と、うだうだ考える秋の夜長でした。

そうそう、気になってた週末の毛利のおっちゃんの声。ジャック・バウアー氏(の声)になったんですね(笑)
あ、ひょっとしてハ○オロ様?!
んー、どんなんかなー。興味半分、期待半分。
かの (09/10/29(Thu) 14:57)  [削除]
教科書のデータ化賛成ですよ!学年ごとに不要になるの、もったいないなと思ってたんですよね。
そっか検索出来るんですもんねデータ管理にはもってこいだわ。日々歴史は変わるしね::;
電子化は政府と教育の体制側が色々もめそうですよね〜;

少女漫画シチュ、紙だから遠慮がちに椅子寄せたりするのとかいいのですよね^^

好きな本は紙媒体ですよねv紙の手触り、それぞれの活字めくる手元の感触インクの匂いもう全てそれぞれの本に個性ありますもん!

毛利のおっちゃん、決まりましたね。
そうそうハク○ロ様ですよv(おおご存知だったのね!うたわれ)

先代さんの個性強いだけに色々半分でしょうか^^;
なごみ (09/10/29(Thu) 23:16)  [削除]
へそさん、ご無沙汰しています。書き込みくださっていたのに、返事もせぬまま申し訳ありませんでした。
あの、へそさんも東京コミティア、申し込まれていたのですか????単独で?
ああ、お声かければ良かった…orz
勝手に「夏、行かれてたから秋はお休みかな」と思い込んでおりました。
ああでも、私も落選したんです!へそさんと同じお手紙を私も読みまちた、しくり。
残念でしたが、新刊の重荷が無くなり、ほっとしたりもして…な感じです。

記事に関係ないことばかりですみませんでした。ではでは…^^;
へそうち (09/10/30(Fri) 03:43)  [削除]
>かのさん
 そうそう、教科書は毎年新しく買って(義務教育期は配布されて)去年のは
 不要になっちゃうんですよねー;捨てるのももったいないしで、ダンボールに詰めて
 何年も倉庫に眠ってたり(苦笑)
 データ化すれば内容を書き換えるだけで済むしラクそうですよね。
 確かに色々利権が絡んでもめそうですが…;

 少女まんが、転校生バージョンもありますねぇ。
 隣になってちょっとそわそわしちゃったり(うぷぷ)

 好きな本は紙媒体、ホントそうです!ページをめくる動作や感触、行間…
 いくら便利な世の中になっても変えられません〜!

 ハクオ○様、途中からでしたが観てましたv
 三枚目のままなのか、オトコマエなおっちゃんになるのか…ホント色々半分です。
へそうち (09/10/30(Fri) 03:44)  [削除]
>なごみさん
 ご無沙汰しておりますー;お元気でしょうか?お引越し、お疲れさまでした!
 東京ティア、こちらこそご連絡もせず><
 アナログは手書きが少々つらいもので(目がね…;)オンラインで
 単独申し込みしちゃいました;
 落選の話は関西ティアのときにまにゃさんからちらっとお伺いしてたんですが
 確かに残念なような、ほっとしたような気持ち(苦笑)
 なごみさんの新刊報告がお伺いできないのは残念至極ですー><
 でもそのエネルギーを某誌〆切りにむけてがんばってくださいませv
リンドウノ (09/10/31(Sat) 09:58)  [削除]
Kindleとは何ぞや、電子書籍?と思って検索〜おおお、これか!いい感じでないですか?私は紙媒体が(手触りとか装丁込みで楽しめますしね)好きなのですが、便利そうですね。きっと今後はこっち方向になるんでしょうなあ。
えと...私信で申し訳ないですが、ネット接続の事で御相談ありまして、近日中に質問して良いですか?別場所で。
へそうち (09/11/01(Sun) 03:44)  [削除]
>リンドウノさん
 Kindle、軽くて薄くてPDF閲覧や文字入力にも対応してて…v
 あとは日本語対応してくれると楽しめそうなんですけどね〜(笑)
 ポ○ラにこの位の機能がついたら…と思うですが、そうすると製品特性が変わっちゃうかな;
 でもやっぱりヲタでどじんのヒトとしては紙媒体にこだわりたいですよねぇ(笑)
 接続の件、ハイ、別場所でお待ちしております〜v


- Web Diary | ShiPainter -